![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猫パンチだけではちょっと苦戦しそうです
5月12日は「ザリガニの日」だそうです
1927年のこの日に鎌倉食用蛙養殖場に餌として
アメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれたとか
持ち込まれたのはわずか20匹であったが
逃げ出した個体が爆発的に広まり
1960年代には九州でも確認されるほどになったらしい
ということで今回は英語の「Crayfish cat」で
YouTube内を全体検索してみました

これはちょっと痛そうです
(再生中画面をダブルクリックすると全画面表示になります)
流石に逃げていっちゃいましたね



にほんブログ村